WordPress

WordPressのインストール後にやっておきたい初期設定

WordPressをインストールしたら、まずやっておきたい初期設定があります。
それは管理画面メニュー設定にある6つの項目です。

これはサイト運営前にやっておいた方がいい設定です。
後で変更すると面倒な事になることもあります。

ここでは自分がやってる初期設定です。

前提として管理人(ユーザー)は一人。
難しい設定の機能は使わないです。

設定 ⇒ 一般

一般で設定できる項目

  • サイトのタイトル
  • WordPressインストール前には決まっていると思うので変更はないと思います。
    入力された内容の確認をします。

  • キャッチフレーズ
  • 「Just another WordPress site」が初期で入力されてますが、ここは未入力にします。
    テーマによっては使われたり、使われなかったりします。

  • WordPress アドレス(URL)
  • WordPressをインストールしたURLです。
    変更の必要はありません。

  • サイトアドレス(URL)
  • 「http://exsample.com/wp/」にWordPressをインストールし「http://exsample.com/」で運用したい場合は変更します。
    初期に入力されてるURLはWordPress アドレス(URL)と同じアドレスです。

  • メールアドレス
  • コメントが付いたりWordPressの自動更新などがあった場合に通知を受け取るメールアドレスです。
    ちゃんと通知が受け取れるメールアドレスを設定しましょう。

  • メンバーシップ
  • 利用しないのでチェックを入れません。

  • 新規ユーザーのデフォルト権限グループ
  • 初期の購読者のままで変更しません。

  • タイムゾーン
  • 東京を選択します。

  • 日付のフォーマット
  • 好きな表示を選択します。

  • 時刻フォーマット
  • 好きな表示を選択します。

  • 週の始まり
  • 好きな曜日を選択してください。

  • サイトの言語
  • 日本語を選択します。

設定 ⇒ 投稿設定

投稿設定で設定できる項目

  • 投稿用カテゴリーの初期設定
  • デフォルトの投稿フォーマット
  • メールでの投稿
  • メールサーバー
  • ログイン名
  • パスワード
  • メール投稿用カテゴリーの初期設定
  • 更新情報サービス

投稿設定は一つも変更をしません。

設定 ⇒ 表示設定

表示設定で設定できる項目

  • フロントページの表示
  • テーマによっては設定が指定されてます。
    基本的には「最新の投稿」で良いでしょう。

  • 1ページに表示する最大投稿数
  • RSS/Atom フィードで表示する最新の投稿数
  • RSS/Atom フィードでの各投稿の表示
  • 検索エンジンでの表示
  • チェックが入っていれば検索エンジンにインデックスされないのでチェックは外しておきましょう。
    テストサイトなど検索されたくない場合はチェックを入れます。

設定 ⇒ ディスカッション

ディスカッション設定で設定できる項目

  • 投稿のデフォルト設定
  • リンクへの通知、ピンバック・トラックバックは利用しません。

    「この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知を試みる」
    「新しい記事に対し他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバック) を受け付ける」

    この二つのチェックを外します。

    コメントを使わないなら「新しい投稿へのコメントを許可する」のチェックを外します。

  • 他のコメント設定
  • コメントを利用する場合に設定します。

    スパムなどを防ぐために投稿者の名前とメールアドレスの入力は必須にします。

    その他の設定は必要に応じて行ってください。

  • 自分宛のメール通知
  • 通知が必要ならチェックを入れて下さい。

  • コメント表示条件
  • スパムを気にするなら手動承認を必須にしてください。
    承認したコメントだけ表示されます。

    しかし、最初からコメントの投稿は無いと思います。
    スパムが多くなったら状況に応じて利用していいと思います。

  • コメントモデレーション
  • コメントブラックリスト
  • 初期インストールされているプラグイン、Akismetを使えば設定は必要ないです。
    スパムが来るようになってから対応して大丈夫だと思います。

  • アバター
  • アバターは利用しません。

    アバターを表示するのチェックを外して下さい。

設定 ⇒ メディア

ディスカッション設定で設定できる項目

  • サムネイルのサイズ
  • 中サイズ
  • 大サイズ
  • ファイルアップロード

画像をアップロードした時にここで設定したサイズの画像が自動で作成されます。

初期の設定で問題はないですが、必要に応じて変更してください。

後で変更すると、変更前にアップロードした画像は新しいサイズで作成されません。

プラグインなどで画像を生成し直す必要が出てくるので、最初によく考えて設定しないと後々面倒な事になります。

設定 ⇒ パーマリンク設定

パーマリンク設定で設定できる項目

  • 共通設定
  • 記事URLの設定になります。

    大事な設定で後から設定を変更すると検索エンジンにインデックスされたURLが無効になりアクセスが無くなります。

    URLを変更したらhtaccessで301リダイレクトをする必要などが出てきます。

    設定のおすすめは「カスタム構造」を選択し「/%postname%」を入力します。

    この設定をする事で投稿や固定ページの編集画面でパーマリンクを固有のものに設定出来るようになります。

  • オプション
  • オプションは設定する必要はありません。

まとめ

後々面倒な事になる設定としてはメディアの画像サイズとパーマリンクの設定です。
この二つは初期設定でビシッと決めて後々変更をしない様にしましょう。

ザッと簡単に初期設定の事を書きましたが、設定の意味が分からないまま設定するのは気持ちが悪いと思います。

バズ部というSEOやWordPressの事を詳しく書いたサイトがあります。

その中の「WordPressインストール後すぐやっておきたい6つの初期設定」という記事で設定の内容の事が詳しく書かれてるので参考にしてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です