ホームページアドレスやメールアドレスに使われ、ホームページの顔の一つと言える独自ドメイン。
年間利用料を支払えば、レジストラと呼ばれるドメイン取得業者を利用して、取得する事ができます。
ドメイン取得費用は100円程度のものから数千円もするドメインが存在し、同じドメインでも業者によって料金が違ったり、取得できるドメインと取得できないドメインなどあります。
ドメイン取得業者が運営したり、提携したりするレンタルサーバーに申し込むと、初期費用が無料や半額になる特典もあったりします。
どんなドメイン取得業者があって、どんな特徴があるのか、私がオススメするドメイン取得業者を紹介します。
ドメイン取得業者の紹介
ムームードメイン

管理画面が使いやすく、ドメイン取得価格も安いので初心者にも優しいドメイン取得業者です。
ドメイン取得時にヘテムルサーバー申込の時に必要な初期費用3,000円が無料になる連携サービスがあるので、ヘテムルサーバーとムームードメインをペアで利用するアフィリエイターが多いです。
ムームードメインの運営会社はロリポップとヘテルムのレンタルサーバーも運営しているので、ヘテムルサーバーの初期費用が無料になるだけでなく、ロリポップとヘテルムサーバーと連携が取りやすくドメインの反映が早いのが特徴です。
ロリポップかヘテルムのレンタルサーバーを利用する人は、ドメイン取得にムームードメインを利用するのがオススメです。
人気ドメインの価格は以下の通り。
.com | .net | .shop | .xyz | |
---|---|---|---|---|
取得 | ¥1,160 | ¥1,160 | ¥299 | ¥69 |
更新 | ¥1,280 | ¥1,280 | ¥3,980 |
(取得時の値段はキャンペーンなどで頻繁に価格が変動するので参考価格です。)
エックスドメイン

ムームードメインに負けないくらい、エックスドメインも管理画面が使い易いので、初心者にオススメのドメイン取得業者になります。
エックスドメインはエックスサーバーとの連携サービスがあり、エックスサーバーの初期費用が半額になります。
WordPressを使ってサイト作成を考えてる人は、WordPressに最適なエックスサーバーをレンタルする人が多いので、WordPressを使ってサイトを作成するなら、エックスドメインとエックスサーバーのペアがオススメです。
でも、取得できるドメインの種類が少ないのが難点なので、連携サービスを利用する為だけに、1つだけドメイン取得する人も多いと思います。
私も「.com」ドメインと取得して、連携サービスを使いエックスサーバーを申し込みをした1人です。
人気ドメインの価格は以下の通り。
.com | .net | .shop | .xyz | |
---|---|---|---|---|
取得・更新 | ¥1,180 | ¥1,180 | 取り扱い無し | 取り扱い無し |
VALUE-DOMAIN(バリュードメイン)

バリュードメインも管理画面は使いやすく、私が初めてドメイン取得をするのに利用した、ドメイン取得業者です。
取得できるドメインの種類がとても多いので、マニアックなドメインを取得したい人に向いています。
人気ドメインはキャンペーン中なら取得費用は安いですが、キャンペーンを逃すと高めなので玄人向きのドメイン取得業者だと思います。
初心者の頃は価格を気にしてしまいますが、価格を気にしない程に成長したなら、バリュードメインでマニアックなドメインを取得してみるのも面白いですよ。
人気ドメインの価格は以下の通り。
.com | .net | .shop | .xyz | |
---|---|---|---|---|
取得 | ¥1,160 | ¥1,160 | ¥299 | ¥99 |
更新 | ¥1,280 | ¥1,280 | ¥3,980 | ¥1,480 |
(取得時の値段はキャンペーンなどで頻繁に価格が変動するので参考価格です。)
【VALUE-DOMAIN(バリュードメイン)公式ホームページはこちら】
お名前.com

お名前.comは管理画面がとにかく使いにくい…それが難点です。
「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!」
「A.comを設定していると思ったら、いつの間にかB.comを設定していた」
「な…何を言っているのか、わからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった…」
何て事が起こったりします。
登録時にはWhois情報公開代行のチェックが外れているので、チェックを忘れると代行費用が1,000円かかってしまいます。
ユーザーには優しくない作りになっているので、初心者にはオススメできないです。
しかし、ムームードメインよりも長い文字数のドメインが取得できたり、キャンペーンを良く行っていて激安で利用できるドメインがあるので、悪い事ばかりではありません。
ドメイン取得やネームサーバーの設定、DNSの設定などに慣れた中級者以上の人にはオススメのドメイン取得業者です。
人気ドメインの価格は以下の通り。
.com | .net | .shop | .xyz | |
---|---|---|---|---|
取得 | ¥1,040 | ¥1,040 | ¥299 | ¥30 |
更新 | ¥1,280 | ¥1,280 | ¥3,980 | ¥1,480 |
(取得時の値段はキャンペーンなどで頻繁に価格が変動するので参考価格です。)
どんなドメイン取得業者を選べばいいの?
アフィリエイトの戦略で「商標名+〇〇」というような、決まった形の日本語ドメインを取得して、ペラサイトを量産するアフィリエイターがいます。
1ヶ月に数十個~百個以上も取得したりするので、100円以下で取得できる「.xyz」を扱っているドメイン取得業者を選ぶのがいいでしょう。
ペラサイトを量産するアフィリエイターは、マルチドメイン数が無制限のヘテムルサーバーを選ぶ人が多いので、ヘテムルサーバーの初期費用が無料になる特典があるムームードメインを選びます。
ペラサイト量産とは逆に、WordPressを利用して大きなサイトを作るアフィリエイターは、WordPressに最適なエックスサーバーを選ぶ人が多いので、エックスサーバーの初期費用が半額になるエックスドメインを選びます。
でも、エックスドメインは取得できるドメイン数が少ないのが難点です。
エックスドメインとムームードメインを併用してもいいのですが、取得できるドメインの数が豊富で、利用料金も比較的安いムームードメインが私のオススメです。